「更新できない」
「したくない」
どちらもお任せ、
Web更新代行サービス
更新作業の時間がとれない
Wixで作ったけど、面倒で放置
やればできるけど、やる気がしない
→ bizstandは「やればできるけど、やりたくない」を代わりにやる人です。
制作会社ともう付き合いがない
ログイン情報がわからない
構造が複雑で怖くて触れない
→ bizstandは「今の状況を整理して、更新できる状態に整える」ところから対応します。
以下に該当するWebサイトの更新作業を代行いたします。更新作業にあたっては細心の注意を払い、ご相談の段階から丁寧に対応いたします。
対象サイト | 更新作業の対応範囲 |
---|---|
HTMLサイト(FTP接続が可能) | ・テキストの差し替え ・画像の変更 ・リンク先の修正 ・ページ内構成の軽微な調整など |
ノーコードサイト(Wix/STUDIO など) | |
CMSサイト(WordPress等)※対応可能な構造に限る |
※デザイン変更やページ追加、構成変更などは別途お見積りにて対応いたします。
お客様の状況やご希望に応じて3つのプランを用意しております。単発でのスポット対応はもちろん、継続的なホスティング対応までお任せいただけます。
※本ページ内の価格は全て税込価格を記載しております。
スポット更新代行 |
---|
①HTML:3,800円 ② CMS :5,800円 |
・必要なときだけ都度依頼したい方向け。 ・契約不要の単発更新対応。 ・Wix/STUDIO制作のサイトは②に該当します。 |
ホスティング更新代行 (HTML構築サイト) |
---|
月額料金:5,000円 |
・当方サーバーで管理可能な静的サイトに対応。 ・公開、保守対応込み。 ・月1回の更新作業を月額料金内で実施。 |
ホスティング更新代行 (CMS構築サイト) |
---|
月額料金:9,000円 |
・当方サーバーで公開、保守、更新まで対応。CMS操作を含む。 ・月1回の更新作業を月額料金内で実施。 |
本サービスでは、Webサイトの構造や管理状況を確認し、更新対応の可否を判断するために、初期整備作業を実施しています。特に、当方サーバーでの運用(ホスティング型)をご希望の場合には、事前の確認作業が必要です。
実施内容:
サイト構造の調査(HTML/CMSの判定含む)
接続情報の確認(FTP/管理画面の可否など)
管理状況の整理(ドメイン・サーバー契約の所在確認)
再構築の要否判断
初期整備費:10,000円
構成が複雑な場合や情報が不足している場合は、事前に別途見積をご案内いたします。
サイトの状態によっては、当方サーバーへの再構築・再公開をご提案させていただく場合があります(別途お見積もり)。
スポット更新をご希望の場合は…
原則として初期整備費は不要です。
ただし、構成が不明瞭で調査が必要な場合や、作業の可否判断に時間を要する場合は、調査費用を事前にお見積もりする場合がございます。
まずはLINEまたはフォームより、現在のサイトURLとご希望内容をお知らせください。
「CMSかどうか分からない」「ログイン情報が不明」などの場合もご相談ください。
お送りいただいた情報をもとに、更新の可否、対応プランの区分、必要作業の内容などを判断し、ご提案いたします。
•スポット対応が可能な場合は、作業内容と料金を明示したうえでご案内します
• ホスティング型(月額契約)をご希望の場合は、初期整備作業へ進みます
継続運用をご希望の際は、サイト構造の確認・接続テスト・管理状況の整理などの初期作業を行います。
▶ 初期整備費:10,000円
※構成が複雑な場合や、再構築の必要がある場合は別途お見積もりを提示いたします。
テキストや画像など、具体的な修正内容をご指示ください。
「この文章を差し替えたい」「この画像に変更したい」といった形で結構です。画像などはLINEやメールでお送りください。
原則として前払いをお願いしています。
お見積もりに基づき、銀行振込またはStripe(クレジットカード決済)にてお支払いいただきます。
ご入金確認後、更新作業を実施します。
完了後は、確認用のURLと変更内容の概要をメールにてご報告いたします。
ホスティング型をご契約いただいた場合は、月1回までの軽微な更新を継続的にご対応いたします。
更新希望の内容をLINEやメールにてご連絡ください。
A:原則として、HTML・WordPress・Wix・STUDIOなど主要な構成に対応しています。特殊な構成やCMSの場合は、初期整備にて対応可否を判断いたします。
A:
月1回までの更新とは、1回のご依頼(1案件)に基づく、軽微な修正作業1セットまでを、月額料金内で対応する仕組みです。
🔸「1案件」の定義
•1回のご依頼内容が明確で、1つの目的に沿った作業
•1ページ内で完結し、追加のやり取りや構成判断が不要なもの
🔸 月額内で対応可能な例
•トップページのお知らせ文を新しい内容に差し替え
•1枚の画像を別の画像に差し替え(サイズ調整含む)
•特定のリンク先URLを修正
•サービス内容の表記を一部変更
🔸 別料金になるケースの例(別途見積)
•複数ページにまたがる修正(例:全ページのフッター文言変更)
•テキストと画像を両方変更するなど、複合的な作業
•デザインや構成に関わる変更(バナー作成や配置の再調整など)
• 内容のすり合わせに複数回のやり取りが発生するケース
A:基本的には既存構成の「差し替え」や「修正」を前提としています。デザイン変更や新規作成、バナー制作などが必要な場合は、別途お見積もりとなります。
A:URLをお知らせいただければ、CMSかどうかを無料で判定いたします。
A:
はい、WordPress、Wix、STUDIOなどのCMSにも対応可能です。
ただし、対応の内容は「ご希望の契約形態」によって異なります。
▷ スポット対応をご希望の場合
•原則、現在お使いのCMSサイトにそのままログインして対応します。
•管理情報や構造に大きな問題がなければ、そのまま作業可能です。
•状況によっては調査料(別途見積)をご案内することがあります。
▷ bizstandでのホスティング(運用代行)をご希望の場合
•CMSの構造やテーマが複雑な場合、再構築が必要になることがあります。
•移設・保守を安全に行うために、新しいWordPress環境で再構成し、元のコンテンツを引き継ぐ形で対応いたします。
いずれのケースも、事前の無料相談および初期整備(10,000円)にて対応可否を丁寧に確認いたします。
A:サイトの更新を継続的に行うには、bizstandでの管理(ホスティング型)をおすすめしています。ただし、スポット更新をご希望の場合は移管不要です。
A:適格請求書発行事業者ではありませんのでインボイスは発行いたしかねます。予めご了承ください。
という方は、お気軽にURLを添えてLINEでご相談ください。
ご相談のみでも歓迎いたしますのでご安心ください。
メールでのお問い合わせをご希望の際は、フッターの「お問い合わせ」リンクからどうぞ。